日記
タバコは吸わない。健康寿命が縮むから。(CV:神谷浩史) これちゃんと伝わるのかな。 タバコは吸わないと決めて生きてきた俺氏。 20代半ばにしてニコチンに屈しました。 はい。シーシャです。 最初はシーシャもアンチだった。でも友達に連れていかれるにつれ…
キッカケは正月休み、暇だしアニメみるかと思いdアニメストアに契約。(アマプラでは見れなかった) 見たのは ✅STAND ALONE COMPEX ✅GHOST IN THE SHELL の2作品。 感想を一言で表すなら 人間ってなんだろう、、、 というきもち。 直前で小説『アンドロイドは…
おれはLevi's71506xxを買った‼️ 適当にメルカリサーフィンしてたら一目惚れして購入。しかも見つけたその日に。 メルカリのおすすめ欄が知らぬ間にGジャンに占領され、知らず知らずのうちに購買意欲を高めていたのであった。 正直1stタイプなんて考えてすら…
最近スパイスカレーを作り始めた俺氏 古着、コーヒーと来たら次がカレーになるのは自明の理というもの。 きっかけは⬇️の本 私でもスパイスカレー作れました! (サンクチュアリ出版) https://amzn.to/4hrHAUj 必要なもの 油 玉ねぎ トマト 塩 ヨーグルト 基本…
どこかで「ヒロインはイエベとブルべだ」みたいなツイートを見た覚えがあって、何かのタイミングで検索 ↓ 元ネタはまさかの三宅香帆さんだった 直近で三宅香帆さんの本は2冊読んでいて、何か変なめぐりあわせを感じてしまったので、この衝撃を理由に記事をか…
センス入門-松浦弥太郎 https://amzn.to/4iTnjrT なんというか、「ウワァ、背筋伸ばして生きよ」とおもいました 以下は本に書いてあった内容で僕がメモしたところです 一時が万事 自分にとっての一番大事な「一事(小事)」とはなんですか? 小事であっても見…
読んでよかった。割とガチで。 あっという間に人は死ぬから 「時間を食べつくすモンスター」の正体と倒し方 | 佐藤 舞(サトマイ) |本 | 通販 | Amazon 人生に向き合って無駄をなくしていきましょうよ、という事が書いてある本 そのための手段もメチャクチャ…
セッションを見ました その感想です。微妙にネタバレあります 登場人物の名前を憶えてないので、「主人公」とか「先生」とかで呼びます。 最後、先生が彼のドラムセットを抑えるシーン、僕はあそこで泣きました 先生の話をさえぎって彼がドラムをたたき始め…
価格が理由で買ったやつ。 こんだけボリュームあってウール入ってちゃんとあったかいマフラーなんて安くは買えないなぁと思い、めちゃくちゃ迷った末に購入。 ぶっちゃけ合わせ方もなんも決めてないので、使わない可能性も十分ある。 懸念点としては、去年は…
www.youtube.com これ、めちゃくちゃよかった 動画の本題は後半、大学生院生の質問から。 今、大学院の2年に所属しているんですけど、えっと、なんかその、面白そうとかやりたいなって思うこと、やりたいっていう気持ちとは別に、あの、安宅さんがってたよう…
いつも幸せな人は、2時間の使い方の天才-今井 孝 (著) いつも幸せな人は、2時間の使い方の天才 単行本 – 2024/6/24 今井 孝 (著) 一言でまとめると、 2時間とってめっちゃ好きな事やろう! 意外と時間取れるし、ちょっとやるだけでも人生充実するよ! って事…
仕事終わり、音楽を聴きながら散歩して、なんとなく薬局に入った。 ミントみたいな香りが抜ける飲み物が欲しいなと最近思っていたが、あんだけの種類の飲み物があるのに、ミント味の飲み物ってないんだよな。 なんて思ってChatGPTに聞いてみた。 どうやらミ…
僕は、人間自体は器のようなものだと思っている。 その器の中に、そいつが関わった環境からの情報が入っていき、その人間を形成しているという見方だ。 人間の価値観は、当人が関わってきた環境や、幼少期などの人格形成期の影響を大きく受ける。 意思決定に…
頭がいいって言われたいから勉強頑張ってきたし、頭がいいって言われたいからちょっと小難しい言葉を日常会話で使ったりするし、頭がいいって言われたいから、頭良さそうな表情したいし、俺はそういう人間なので、頭がいいって言われたいです。 だってしょう…
なんか、金持ちとか育ちがいいやつの感性って宙に浮いてる感じがある。足元の「生活費を稼がなきゃ」とか、そういうことをあまり考えてない感じがする。 何か知らないけど、あいつらって自由で、「形而上」っていう言葉が似合うと思うんだよなぁ。 感性がと…
最近読んだ呪術廻戦の話に「干された洗濯物を見る事」が幸せの象徴として描写されてるシーンがあったんだけど、この日たまたま洗濯物みたら「あ〜確かに幸せかも」と思って撮った一枚 でも、撮って思った 「これ目で見たまんまじゃないよな」と 写真撮る人っ…
ハイ、今週も豆虎行ってきました。 仕事終わりにカフェインレスのコーヒー入れるのにハマってリピートしてます。 これが結構うまいんですわ。 仕事終わりに沁みる沁みる。 コロンビア、スプレモは飲んだことないので初めてですね。スペシャルティは初めまし…
軍パンだけを買い漁りはや数年。世界は終焉の炎に包まれた。 今年の春こそはと探していた紺ブレ。ついに見つかりました。 お店は三軒茶屋のTHE ANTHROGY。 店員さん圧がなくてめちゃくちゃ良い人だった。 てかお店の品ぞろえと価格がマジで良い。 こだわって…
先週末はなんかオシャレな町、三軒茶屋へ。 メインは古着探しだったけどすんごいヒィ↑雰囲気のロースタリーがあったので潜入。 中はコンクリート調で広々としたオシャンな店内。木製の棚に紙袋に入った豆が陳列されている。 豆を見てると店員さんが話しかけ…
自由が丘を散策中に見つけたコーヒー屋さん。焙煎をしてるっぽいので中へ。 けっこう種類ある! しかも注文してから焙煎してもらうタイプのところらしい。豆は当日焙煎済みのものも少数おいてあったのでそっちを買うのもありかも。 予算は100gあたり950~100…
前略 かくして俺は豆虎のリピーターになったのであった。 だって値段も手頃だし、コーヒー一杯サービスしてくれるし、豆は焙煎したてだし。そんなんサービス良すぎるって。できひんやん普通。 ホントに豆も美味いし安定感ありすぎる。 夜ふらっと立ち寄って…
古賀及子さんのツイートより 素晴らしいTips これをみて古賀さんのエッセイ集を買いました。 古賀及子『おくれ毛で風を切れ』 https://amzn.to/3ZIR8nP
スーパーの品出しバイトをやっていたある日のこと 店長「これ食べてみな」 差し出されたのは一切れのブリ 僕「え、あーはい(モグモグ)」 店長「みかんブリっていうんだって。みかんの皮をエサに混ぜて育てたからみかんの味がするらしいよ。みかんの味する?…