マッ缶のつぶやき

古着とコーヒー、映画やアニメ

コーヒーの抽出時間を長くしてはいけない理由・美味しく飲むコツ

レシピを見ると、どれもコーヒーの抽出時間について記載があると思います。

「2分半で落ち切り」とか「3分以内で落ち切り」とかです。

なぜコーヒーの抽出時間についてこんな記載があるのか疑問に思ったことはないでしょうか。

 

なぜか。結論「抽出の最後の方は味がマズいから」です。

コーヒーは最初の方に美味しい成分が濃くでて、抽出時間が延びるにつれて雑味が出るようになります。

「抽出時間」は、コーヒーの美味しい成分だけを引き出すための、一つの指標になっています。

 

僕も初めたての頃は「時間ってそんなに大事?」と思っていましたが、自分でハンドドリップでコーヒーを一れるようになってわかりました。

抽出の最後の方のコーヒーだけを別の容器に入れて飲んでみると、イガイガしたえぐみのような味が強く出ていました。

 

僕がよく失敗していたのは、量を多く出したいときです。

「量が欲しいから」と大量の粉でコーヒーを淹れようとすると、正しい湯量でも抽出時間が長くなってしまい、雑味を多く含んだコーヒーが出来上がってしまいます。

この場合は、いい成分が出るところまでで抽出時間を区切り、その時間内で注げる湯量で濃く落とし、できたコーヒーを後からお湯で割る"バイパス式"の方が圧倒的においしいコーヒーになります。

 

抽出時間の目安は豆や粉の状態によって異なりますが、基本的に1分半~3分の間になると思います。

豆をお店で買った場合はの方のレシピ、スーパーなどで売られているコーヒーの場合は袋に記載されたレシピをもとに調整してみるのが良いです。

 

参考動画

 

youtu.be